英語ニュース きょうのひとこと -4ページ目

「トゲ」を英語で言うと…?

061009安倍総理、中国を訪問
The two countries have come along this far to hold the summit, Japan still views the issue of Yasukuni as a sticking point.



[vocab]
・come along : いっしょに来る、うまく進展する
・hold : ~を開催する
・summit : 首脳会談
・sticking point : 交渉などの障害(→トゲ)

[Notes]
もとの日本語は「日本側も、両国会談は実現できたものの、依然として、靖国問題が両国に刺さったトゲだと感じています」。
でも、この「トゲ」は直訳できないわけですね。

ふつう、「トゲ」を表わす単語は
・thorn(バラなど草木のトゲ)
・prickle(葉などのトゲやイガ)
・needle(ウニなど、とがったトゲ)
・spine(サボテンやハリネズミのトゲ)
・splinter(竹や木のささくれ)。
など。

「指にトゲが刺さった」は
・I got a splinter in my finger.

「言葉にトゲがある」は have a vicious tongue、「トゲのある言葉」は angry words。

…ふぅ、いろいろありますねぇ。

「座礁」を英語で言うと…?

061008サンマ漁船が座礁、16人行方不明
A large saury fishing boat was stranded off Miyagi Prefecture, and all 16 crew members are missing.



[vocab]
・saury : サンマ [発音]
・be stranded : 座礁する
・be missing : 行方不明になっている

[Notes]
「座礁する」について、ほかの部分では
 a large saury fishing boat ran aground ...
と表現していました。つまり
 be stranded = run aground
なんですね。

自動詞・他動詞がややこしい!
けれど、
 a stranded fishing boat
という表現も出てきて、これを覚えておけば strand の使いかたを間違えない…はず。

[Extra]
さて、「サンマの塩焼き」は何と言うでしょう…?

英辞郎にも出ていなかったので調べたところ、
 米 salt-broiled saury / 英 salt-grilled saury
がいいみたいです。

「中秋の名月」を英語で言うと…?

061007月について学ぶ催し
A science museum in Tokyo, Mirai-kan, is holding a special event on the Japanese traditional viewing of the Harvest Moon in mid-autumn.


[vocab]
・museum : 博物館[アクセント注意] [発音]
・the Harvest Moon : 中秋の名月

[Notes]
Harvest Moon(小文字でも可)だけでなく、毎月の満月には英語名があるそうです!
・くわしくはこちら

未来館のこのイベントは9日まで。
・未来館のHPはこちら

…ところで、ことしの中秋の名月って、満月ではないのをご存知でした?
・「中秋の名月」について知りたいかたはこちら

「不公平感」を英語で言うと…?

061006NHK、受信料未払いに法的措置
Mr. Hashimoto said these measures are to alleviate the sense of inequality among viewers who are paying the subscription fees and to ensure fairness of the system.


[vocab]
・measures : 手段、策
・alleviate : ~を軽減する [発音]
・inequality : 不平等
・the sense of inequality : 不平等感、不公平感
・subscription fees: 受信料
・ensure : ~を確実にする

[Notes]
Mr. Hashimoto とは、NHK会長のこと。経済的余裕があるのに払わない家庭に対し、来月から支払い督促を出すそうです。

もとの日本語は「受信料をお支払いいただいている方の不公平感を払拭し、公平性を確保するため、こうした取り組みを行なっていく」。

日本語だと「不公平感」「公平性」と語句をそろえたほうがすっきり聞こえるけど、英語だと、unfairness と fairness を重ねるのは単調なので inequality を使ってあるのでしょうね。

「取り組み」を measures と訳してあるのも、うまいと感じました。

別ブログ「ドラマで楽しむ英会話」がオープン!

教育テレビ「ドラマで楽しむ英会話」、いよいよ今夜23:10スタートです!

番組専用の新しいブログを用意しましたので、超ハードなリスニングに挑戦したい方、ぜひ一緒に頑張りましょう!
http://miami7.blog77.fc2.com/

ちなみに、この番組をご覧になる場合は、必ずビデオ録画なさいますよう!
 聞き取りにくいシーンを繰り返し再生できるから、
なのはもちろん、
 合間のしょーもないスタジオトークを早送りすることができるから、
です。

※スタジオトークを視聴すると学習意欲が激減しますので、くれぐれもご注意ください。

「衣替え」を英語で説明すると…?

061002衣服のリサイクル、普及の兆し
On October 1, Japanese people traditionally change their summer wardrobe to warmer clothes. This is the peak time for people to dispose of their clothes they no longer use.


[vocab]
・wardrobe : 衣服
・clothes : 衣服[発音注意!「クロージィズ」ではありません] [発音]
・the peak time : ピーク時、最も盛んな時期
・dispose of : ~を処分する
・no longer : もはや~ではない

[Notes]
もとの日本語は「きょう10月1日は衣替え。不要になる衣類も多くなる時期です」。

dispose は他動詞として使うと「配置する(=arrange)」の意味。
「処分する」の意味にしたければ、必ず dispose of のかたちで。

・clothes, clothing, wardrobe などの細かい違いについては→こちら

『ドラマで楽しむ英会話』の再放送開始が近づいてきました。
専用の新しいブログ 着々とあわてて準備中です!

「安全基準」を英語で言うと…?

061001“日本の翼”YS11型機が引退
The recent revision of safety standards increased the cost of reconditioning and maintaining the old propeller plane, and finally the decision was made to ground the YS11.


[vocab]
・revision : 見直し、改訂
・safety standards : 安全基準 [TOEIC頻出]
・recondition : ~を修理する
・maintain : ~をメインテナンスする、維持する
・ground : ~を地面に置く

[Notes]
最後の動詞に retire ではなく ground を使ってあるところが、心憎いですね!
もう飛べない翼…。静かな終わりをしみじみと感じさせてくれます。

「本格的に始動」を英語で言うと…?

060928安倍内閣、本格的に始動
Prime Minister Shinzo Abe has launched a full-fledged schedule as a national leader.


[vocab]
・prime minister : 総理大臣
・launch : ~を開始する [発音]
・full-fledged : 一人前の、本格的な

[Notes]
full-fledged はややアメリカ英語で、イギリスでは普通 fully-fledged と言うそうです(今回もそう発音していたのかもしれません)。
一般の辞書の訳語だとピンと来ませんが、schedule の修飾語なんかにも使えるんですね。
・そのほかの用例は→こちら

総裁選の投票時に間違って「安倍晋太郎」と書いた自民党員もひどいけど、いまだに「あべしん…」と言い始めると「…のすけ」と言ってしまいそうになる自分が悲しいです。

「あぶらあげ」を英語で言うと…?

060925長さ日本一の「いなり巻き」
Rolled sushi is usually made by wrapping rice with toasted laver, but because the town is known for an old tale about an fox, it was made using fried tofu, said to be the animal's favorite.


[vocab]
・rolled sushi : 巻き寿司
・toasted laver : 焼き海苔(のり)
・be known for : ~で知られている
・tale : 物語
・fried tofu : 油あげ
・favorite : お気に入り [発音]

[Notes]
栃木県那須町で行なわれた「いなり巻き」づくりの催し。

イギリス発音だと tasted と toasted が聞き分けにくい感じ(私の耳には)。
最初、tasted laver と聞き違いして、「海苔巻きに“味付け海苔”は使わないでしょー」と突っ込んでしまいました。

いずれにしろ、日本一達成、よかったですね。
…って、ほかに競ってる市町村はあるのか!?

「保険証」を英語で言うと…?

060924中学教諭が保険証を偽造
A junior high school teacher has been arrested for attempting to obtain a 500,000 yen loan from a consumer loan company, using a doctored National Health Insurance certificate as an identification.


[vocab]
・be arrested : 逮捕される
・attempt to : ~しようとする
・obtain : ~を手に入れる [TOEIC頻出]
・consumer loan company : 消費者金融会社
・doctor : ~を不正に細工する
・National Health Insurance : 国民健康保険
・certificate : 証明書 [発音][TOEIC頻出]
・health insurance certificate : 健康保険証
・identification : 身分証明書

[Notes]
動詞 doctor には「不正に変える、ごまかす」の意味があります(…すっかり忘れていました!)。
英訳した人は「健康保険証だけに…」とか思いながらこの語を選んだんでしょうねぇ。

ちなみに、「医者はしょっちゅう不正をするから」ではなく、「治療する」の意味が転じて「(機械などを)修理する」「(文書や帳簿などを)改ざんする」となったようです。