英語ニュース きょうのひとこと -2ページ目

「頑張り屋」を英語で言うと…?

0611154歳児殺害、母親と交際相手を逮捕
He is willing to take on chores.


[vocab]
・be willing to : こころよく~する
・take on : ~を引き受ける
・chore : 必要だが退屈な仕事 [発音]

[Notes]
逮捕された交際相手の知人のコメント「何やらしても頑張り屋だったのになぁ」の英訳です。
「頑張り屋」は場面によっていろいろ訳し分けなければいけないんでしょうね…。和英辞書にない「なるほど訳」だったので取り上げました。

[Extra]
chore(s) は「雑用」という訳語が真っ先に思い浮かんでしまうんですが、改めて英英辞典を見ると、ちょっと意味合いが違うような…。

・ロングマン現代英英辞典の語釈
1) a small job that you have to do regularly, especially work that you do to keep a house clean
2) something you have to do that is very boring and unpleasant

「無人化」を英語で言うと…?

061113最後の「灯台守」消える
Japan's last resident lighthouse in Nagasaki Prefecture has been automated.


[vocab]
・resident : 住み込みの[形容詞]
・lighthouse : 灯台
・be automated : 自動化される(→無人化される)

[Notes]
「無人化」って、じつは「自動化」なわけで…。こういう英訳ができるかどうかは、頭の柔らかさが問われますね。

この灯台とは、映画『喜びも悲しみも幾年月』のメイン舞台となった、長崎県女島の灯台です。ここが最後まで残ったのは、やはり映画の影響でしょうか。いい映画でしたよねー(しみじみ)。

wakeは名詞だとどんな意味…?

061110ラムズフェルド国防長官、更迭
In the wake of Republicans' defeat in the midterm election, President Bush has replaced Defense Secretary Donald Rumsfeld to indicate his intention of reviewing US policy in Iraq.


[vocab]
・wake : ものが通った跡
・in the wake of : ~の結果として
・Republicans : 共和党
・midterm election : 中間選挙
・Defense Secretary : 国防長官
・indicate : ~を示す [発音]
・intention : 意思

[Notes]
in the wake of ~という表現、NHKニュースによく出てきます。

・過去の用例 (2005-05-31)
NHK will launch two new panels of outside experts in its efforts to reform its operations in the wake of a series of recent scandals.

[Extra]
上記と全く別に、名詞の wake には「お通夜」の意味もあって、これまたNHKニュースには頻出です。

「茶番」を英語で言うと…?

061106フセイン元大統領に死刑判決
"I am still the president of Iraq, and this trial is a farce."


[vocab]
・trial : 裁判
・farce : 茶番

[Notes]
フセイン被告の発言です。
farce の形容詞形は farcical。

e.g.) The whole situation has become farcical.(茶番の様相を呈してきた)

最初に覚えるとき「far・叱る(=叱ることとは程遠い)」なんてダジャレを考えた記憶が……(苦笑)。

「申し訳ないけどホッとした」を英語で言うと…?

061104“必修教えず”問題、生徒の負担を軽減へ
This student says she feels bad but relieved.


[vocab]
・feel bad : 申し訳なく思う
・feel relieved : ホッとする

[Notes]
正規のルールだと補習を280時間(!)も受けなければいけなかった高校生のコメントです。

E-DICの説明によると、feel bad は 「話者またはその関係者に責任があると感じさせる言い方」。いろいろ使えそうですね。
・The accident was my fault. I feel very bad about it.(あの事故は私のミスです。大変申し訳なく思っています)

feel bad but relieved も便利な表現だと思いました。
・Googleで調べたほかの用例は→こちら

「ひと段落ついた」を英語で言うと…?

061103駒大苫小牧・ 田中投手、楽天と仮契約

He says that one step is now behind him and he is relieved.


[vocab]
・one step is now behind 人 : 1つステップを過ぎた(→ひと段落ついた)

[Notes]
田中投手のコメント「ひと段落ついた状態で、ホッとしたという気持ちです」の英訳です。
「ひと段落つく」「一段落する」は、たとえば英辞郎で引くとこんな感じ (←クリック)。でも、上記の訳のほうが洒落ているし、実際の気持ちに近いと思いました。

「マスコミの注目」を英語で言うと…?

061102 松坂投手、大リーグ挑戦を正式表明

Matsuzaka is getting extensive coverage in U.S. media as well.


[vocab]
・extensive : 大量の
・coverage : (マスコミの)報道 [発音]
・as well : ~も

[Notes]
もとの日本語は「アメリカのメディアも注目しています」。
extensive coverage は「紙面を広くカバーしている」ニュアンスで、coverage は不可算名詞。
文末の as well は "... , too." と同じ意味です。

「うざい」「きもい」を英語で言うと…?

061101岐阜・中2自殺は、バスケ部のいじめが原因
Four students said they had told the girl that she was gross and disgusting.


[vocab]
・gross : 下品な、不快な(→うざい) [発音]
・disgusting : とても嫌な(→きもい) [発音]

[Notes]
ネットで調べると、「うざい」の英訳は annoying、と書いてあることが多いようです。今回のNHK訳は gross でした。

英和辞典の語義を見たかぎりだと「gross より annoying の方がふさわしそう」と思ったのですが、ロングマン現代英英辞典では gross をこう説明してありました。

  [spoken] very unpleasant to look at or think about
 -synonym disgusting, nasty
 e.g.) Ooh, gross! I hate spinach!

「見たり考えたりするのが非常に不快」……まさに「うざい」ですね。一方、annoying の語義は

 making you feel slightly angry

ふうむ。なんだか gross の方がふさわしく思えてきました。

[Extra]
「うざい」は a pest を使って表わすこともできるそうです。くわしくは↓
スペースアルク 日常表現集

「いい自信」「いい刺激」を英語で言うと…?

061030女子ゴルフ、福嶋がプレーオフで横峰を下す
Fukushima says the victory has given her confidence for future tours. She says playing with rivals in their twenties was stimulating.


[vocab]
・in one's twenties : 20代の
・stimulating : 刺激になる

[Notes]
もとの日本語は「これからもいい自信になるし、20代の選手と一緒に回っていい刺激になりました」。
「いい自信」「いい刺激」という日本語表現にこだわりすぎると、上記のような平易な英語がスッと出てきませんね。

「蒸気機関車」を英語で言うと…?

061029ミニSLが大集合
An event with many steam locomotives without electric engines was held today in Fukuchiyama City, Kyoto Prefecture.


[vocab]
・locomotive : 機関車 [発音]
・steam locomotive : 蒸気機関車

[Notes]
locomotive を思い出せなければ、steam train でもOK。

私、steam locomotive は知ってたんですけど、SL が steam locomotive の略語であることに、きょう初めて気づきました(笑)。